people

K.Y

2014年入社 製造職(アルミ条コイル包装スタッフ) 班長 中途採用

福井パッケージに入社されたきっかけ、決め手は何でしたか?

いくつかの職種を経験してきましたが、結婚を機に「そろそろ腰を据えて働ける仕事を」と思っていたところ、知人からの紹介で福井パッケージを知りました。安定した職場環境が整っていること、製造の現場でしっかりスキルを磨けることに惹かれて、入社を決意しました。

現在の具体的な仕事内容と、その中で感じるやりがいについて教えてください。

アルミ条コイルの包装作業を中心に、クレーンやフォークリフトでの製品移動なども担当しています。
取り扱っているアルミコイルは、1本で非常に高価な製品です。1つのキズも許されないという強い責任感を持って、慎重に、丁寧に向き合っています。

福井パッケージで働く魅力は何だとお考えですか?

この会社の魅力は、「人」と「安全」を何よりも大切にしているところです。目先の効率だけを求めるのではなく、長く安心して働ける環境づくりに本気で取り組んでいます。
また、現場の意見がしっかりと届き、採用されればすぐ全体に展開されるスピード感も特徴です。私自身、班長として現場の声を管理職へ伝える場面がありますが、現場の意見がきちんと活かされる会社だと実感しています。

働く環境について教えてください。

当社は交替勤務制を採用しており、昼夜ともに3日勤務したら1日休みというサイクルで働いています。そのため年間の3分の1はお休みがあり、自分の時間をしっかり確保できます。
その時間を使って、趣味に没頭している社員も多く、プライベートと仕事をしっかり両立できるのが魅力です。

どのようなところに働きやすさ・働きがいを感じますか?

分からないことがあればすぐに聞けて、誰でも快く教えてくれる文化があります。年齢や立場に関係なく、誰もが自然に声をかけ合える雰囲気があるのはとても心強いですね。
また、意欲さえあれば誰にでもチャンスがある会社です。私自身も中途入社でしたが、努力を重ねることで今では班長を任せてもらえるようになりました。「頑張った分だけ評価される」という実感が、やりがいにつながる職場です。

働くうえで特に心掛けていることがあれば教えてください。

毎朝のTBM(ツール・ボックス・ミーティング)で、その日の作業内容や注意事項をしっかり共有するようにしています。作業中も、自分の作業だけに集中するのではなく、周囲にも常に気を配り、「チームとして仕事を進める」ことを大切に、円滑な進行や安全性の向上を心掛けています。

ご自身の経験や性格が仕事に活きていると感じることはありますか?

過去の経験を活かして、ちょっとした設備の調整や治具(作業補助道具)の修理なども担当しています。大がかりな修理ではないものの、細かい部分に気づいてすぐ対応することが、安全な現場進行や品質保持に役立っていると思います。

今後の目標について教えてください。

これまでは自分の持ち場を中心に仕事をしてきましたが、今後はチーム全体、そして他の工程のフォローも含めて、全体を見渡せる広い視野を持ちたいと考えています。ただ引っ張るのでなく、周囲の声を取り入れた柔軟な対応を心掛け、どんな現場でも頼りにされるようなリーダーを目指していきたいです。

これから福井パッケージへの入社を考えている求職者の方々へ、メッセージをお願いします。

世代交代のタイミングに差し掛かり、新しい世代が活躍するチャンスが広がっています。現場の意見を大切にする風通しの良い環境があるので、「自分の力を発揮したい」と思っている方にはぴったりの職場だと思います。
ぜひ一緒に、新しい時代の福井パッケージを築いていきましょう!

Schedule

わたしの1日

8:00~
体操、朝礼、TBM
9:00~
清掃、ラベル貼り、出荷準備
10:00~
製品包装作業
12:00~
昼休憩
13:00~
製品包装、ラベル貼り
16:00~
製品移動、備品補充、パレット整理
17:00
退社

Other people

その他の社員

等身大でいられる毎日が、
少しずつ前へ進む力になる。

Y.O

2019年入社

製造職

自然と助け合える関係性が
心地よさと成長の理由

S.Y

2022年入社

製造職

仕事も家庭も「お互いさま」
だから未経験でも安心できる

H.K

2022年入社

製造職(梱包・点検)

Entry

ご応募をお考えの方は、こちらよりご応募ください。
後日、採用担当者よりご連絡いたします。